水中動画(2023年11月21日)in 湯河原海浜公園 part2
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- みなさん、こんにちは!
下手の釣り好き、深神高広(みかんたかひろ)です。
今回の水中動画は、神奈川県湯河原市にある「湯河原海浜公園」の、
Part2の動画になります。
( • 水中動画(2023年11月21日)in 湯河... )←Part1
Part1は、朝イチで撮影した映像。
そして、地形が見渡せる映像を中心としてまとめました。
それにしても・・・やはり、湯河原の海はきれいです。
個人的に、神奈川1綺麗な水中映像を撮れる場所だと思ってます。
次回、再び訪問をして水中撮影する時が楽しみです。
<使用したアクション(水中)カメラ>
・Apexcam M80 air
amzn.to/3MgjiOh
まぁ、俗に言う「中華カメラ」は低価格で使いやすいので
通常撮影(アクションカメラ)&水中撮影デビューにオススメ。
同系列のカメラは、電池の互換性もあるので割とオススメ。
(今回の電池は、ちょっと形状が違ったので注意が必要)
画質は、当動画を見ていただければある程度の判断はできるかな、と。
お疲れ様です。
今年は季節来遊魚が特に多い気がします。例年よりも海水温が高いのが原因かもしれませんね。
ホウライチョウチョウウオのことですが、フウライチョウチョウウオが正しい名前だと思います。
この種は幼魚の時は少し模様が成魚と異なっていてニセフウライチョウチョウウオなんかと見分けるのが地味に難しかったりします笑
おはようございます~
おぉ、間違ってました^^;=ホウライ❌ フウライ● ご指摘ありがとうございます~
というか、調べるまでチョウチョウウオは一種類だと思ってました(笑
今年はサビキ系の釣りでは、さほど影響は少なかった気がするのですが
私みたいな「底物」狙いの釣り人には、厳しい年だったのではと思っとります。
特に夏以降、マジで釣れなくなりました><